• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

学習記録

条件

条件を満たす値のみをデータフレームから取得

2018年9月3日 by 河副 太智 Leave a Comment

以下のようなcsvファイルがあった場合

1
2
3
4
Name  Salary  Age
0    John   50000   34
1   Sally  120000   45
2  Alyssa   80000   27

年齢が30以上の人のデータのみを取得した場合は

1
2
aaa = df["Age"] > 30
print(df[aaa])

以下のように年齢が30以上のデータが表示されます。

>>>
Name Salary Age
0 John 50000 34
1 Sally 120000 45

 

True か Falseですべての情報をチェックしたい場合は
以下のようなコードになります。

1
2
aaa = df["Age"] > 30
print([aaa])

>>>
[0 True
1 True
2 False
Name: Age, dtype: bool]

Filed Under: Pandas Tagged With: pandas, 指定, 条件

while文の使い方 python3

2017年8月10日 by 河副 太智 Leave a Comment

while文を使用して同じ処理を繰り返すプログラムを作成します。

以下の動画をご覧下さい。

 

 

 

while の右横に条件を設定します。
その設定の条件を満たす間は直下の処理を実行し続けます。

動画の例ではwhileの最後の行で変数aに数値の1を足して、
繰り替えし処理をする度に変数aの数値が増えていきます。

最終的に変数aが5になれば最初に設定した a < 5という条件が満たされなくなり
その結果5回処理をしたところでwhileのループを抜けて停止するという形になります。

 

では
実際に書いてみましょう。

 

 

例:

a = 0
while a < 5: print('Helloworld') a = a + 1

?

 

whileが使えるようになれば手動で行う決められた単純処理をプログラムが行ってくれます。
例えばエクセルの1列目に何らかの文字列があればそれをコピーして
別の場所に延々と貼り付ける作業が可能になります。

while文によって自動処理されていく様を見るのは作成者として感動します。

色々応用してみましょう

 

Filed Under: python3解説 Tagged With: Python3, while, ループ, 単純処理, 条件, 条件分岐, 条件設定, 繰り返し, 繰り返し処理

Primary Sidebar

カテゴリー

  • AWS
  • Bootstrap
  • Dash
  • Django
  • flask
  • GIT(sourcetree)
  • Plotly/Dash
  • VPS
  • その他tool
  • ブログ
  • プログラミング
    • Bokeh
    • css
    • HoloViews
    • Jupyter
    • Numpy
    • Pandas
    • PosgreSQL
    • Python 基本
    • python3
      • webアプリ
    • python3解説
    • scikit-learn
    • scipy
    • vps
    • Wordpress
    • グラフ
    • コマンド
    • スクレイピング
    • チートシート
    • データクレンジング
    • ブロックチェーン
    • 作成実績
    • 時系列分析
    • 機械学習
      • 分析手法
      • 教師有り
    • 異常値検知
    • 自然言語処理
  • 一太郎
  • 数学
    • sympy
      • 対数関数(log)
      • 累乗根(n乗根)
    • 暗号学

Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in